2010年12月03日

ついにビデオテープとさようなら

お知らせ
この記事は ついにビデオテープとさようなら|トライアスロンが趣味の整体師のブログ:岡崎市の整体院fReeへ引っ越しました。

blueray201011.jpg
先日、HDレコーダとして使っていたPSXが故障してしまいました。

ハードディスクに録画はできるのですがそれをDVDに焼けなくなったのです。

修理に出すか迷ったのですがあと半年でアナログ放送は終了。

そうなるとPSXはハードディスクがついたPS2になっていまいます。

それならということで、ちょっと奮発してブルーレイレコーダーを購入しました。

メーカーはモチロン(?)ソニーです。

で、このブルーレイレコーダー、「VHSビデオをダビング」なるメニューがあるではないですか!

まぁ、タネを明かせばテープの長さに合わせて録画タイマーがセットできるだけの機能なんですけどこれが意外に便利。

ということで、家に残っているVHSテープをダビングしてビデオデッキとテープにはおさらばしてもらうことにしました。

便利と行ってもビデオテープのダビングは倍速とかできないので時間がかかります。

空き時間にマメにテープを入れ替えてやってましたが、結局全部終わるのに1週間ぐらいかかりました。

おかげで我が家からアナログソースが完全になくなりスッキリです♪

ちなみに残っているVHSテープは鳥人間コンテストが7割、残りはトライアスロンのレースでした。

岡崎・豊田の整体院 fRee(フリー)
岡崎・豊田で猫背・骨盤矯正のできる整体院
TEL:0564-55-2753

posted by MakotoN at 21:55 | Comment(0) | デジモノ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月14日

ケータイ変えました!

お知らせ
この記事は ケータイ変えました!|トライアスロンが趣味の整体師のブログ:岡崎市の整体院fReeへ引っ越しました。
もうかれこれ2年半つかっていたケータイをついに買いかえました。

塗装はハゲハゲ、バッテリーの持ちも短い。

でもなんとか頑張って使っていたました。

が、最近になって勝手に電源が落ちるようになってきたのです。

ということで動かなくなる前に買いかえることに。

選んだ機種はPRISMOID

prismoid_100114.jpg


prismoid_100114-2.jpg


今売っているモデルでデザイン的にいいと思ったのはこれぐらい。
無駄な機能もなく値段も安いので即決まりです。

ワンセグがなくミュージックプレーヤにもなりません。

でも、通話とメールとエディが使えれば必要十分。

色をどれにするかが一番悩みました。

ホワイトはおもしろくない。

派手なグリーンにするか落ち着いたブラウンにするかで悩みました。


結局、明るく元気がでる色のほうがいいなと思いグリーンに。


テカテカで安っぽいといえば安っぽいのですがそれがまたいいかなと。


ちなみにこの携帯をみた嫁は一言。


「え〜、グリーンにしたのぉ…」


どうやらだめ出しのようです(苦笑)

愛知県岡崎市の整体サロン
整体院 fRee(フリー)
http://www.alive-well-style.com
TEL:0564-55-2753

posted by MakotoN at 21:01 | Comment(0) | デジモノ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月12日

アップルキーボードにしました。

お知らせ
この記事は アップルキーボードにしました。|トライアスロンが趣味の整体師のブログ:岡崎市の整体院fReeへ引っ越しました。
keybord_080212-2.jpg


日曜日に栄のアップルストアに行ってきました。

まずは発売されたばかりの生MacBook Airをチェック。

写真で見る以上に現物は薄く感じます。
特に液晶を閉じた姿がとてもいい。
中央から端面に向かってグッと絞り込まれたデザインはなかなかセクシーです。

それと、アルミ&アルマイト処理の質感はやっぱりいいですね、重いですけど。

そういえばVAIOはカーボンを売りにして軽量・高剛性なモデルを出してます。
カーボンというと最先端素材でそれを使っていることはスゴイことですが炭素繊維強化樹脂なので残念ながら質感は黒くて固いプラスチックなんですよね。

個人的には手に触れるモノっていうのは質感というか肌触りが重要だと思います。
そういう意味で、プラスチックでは触れたときの金属のひんやり感とアルマイトの肌触りにはかなわないんじゃないかな?

何はともあれ見てよし、触ってよしという感じで物欲をそそる一品ではあります。

さて、前置きが長くなりましたが今回のアップルストアに来た目的はタイトルにもあるようにキーボードを買うこと。

家のMacBookは基本的にはいつも外部ディスプレイとキーボード・マウスを繋いで省スペースデスクトップとして運用しています。
今まではウインドウズ仕様のマイクロソフトのキーボードを使っていました。

かなり大型のキーボードで購入当初は機能を割り当てられるボタンがたくさんあって便利かなと思っていたのですが・・・

実際に使ってみるとそういったボタンはほとんど使わないんですよねぇ・・・

そうなると今度は大きさがマイナスに見えてくる。
人ってわがままなものですね(笑)

パソコンを使わないときにできるだけ机の面積を確保したいなと思っていたところに登場したのがアップルのキーボード。

その必要最小限の大きさとシンプルさ、そしてアルミの質感にすっかり惚れ込んでしまいました。

でも、今のキーボードもあるからもったいないと思い購入を躊躇していましたが施術室の机のレイアウトを変えたついでに買い換えることにしました。

ちなみに大きさはこんなに違います。

keybord_080212.jpg


まぁ、コンセプトが全く違うとはいえスゴイ違いですね。
机の上の面積も広く使えててとても快適です。
ボタンの数は激減しましたが全く不便も感じません(笑)

やはり何事も「シンプルが一番!」ですね。
モノも施術もサービスも・・・


無料の健康講座やります!
場所:岡崎市南部地位交流センター「よりなん」 第3活動室B
時間:2月16日(土)13:30〜15:00
   2月20日(水)10:00〜11:30
   2月20日(水)13:30〜15:00

愛知県岡崎市の隠れ家整体サロン
理楽整体 fRee(フリー)
http://www.alive-well-style.com
TEL:0564-55-2753
E-mail:info@alive-well-style.com




posted by MakotoN at 17:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | デジモノ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月13日

GARMIN ForeAthlete 305のインプレッション:ソフト編

お知らせ
この記事は GARMIN ForeAthlete 305のインプレッション:ソフト編|トライアスロンが趣味の整体師のブログ:岡崎市の整体院fReeへ引っ越しました。
あんまりGPSに興味がある人はいないやろうなぁと思いつつもう少しこのネタで。

今回はソフト編。

本体のソフト面での使いやすさは可もなく不可もなくという感じ。
ちょっと作法が分かればあとはどう操作すればいいのか大体想像が付く。

でも、専門的なことも多いのでよく分からん用語はやっぱりマニュアルを見ないと難しそう。

トレーニングのサポート機能としては例えば心拍数を希望する運動強度に合わせて設定でき、それを超えるとアラームが鳴って頑張りすぎだと教えてくれたりします。

あと、インターバルメニューならば10分走ったらアラーム、2分休憩後にまたアラームが鳴るという感じで甘えを許さず強制的に頑張らせてくれます(笑)

まぁ、これはたいていの心拍計でもある機能なので別に珍しくはない。

GPSならではの機能としては距離やスピードを基準にしてトレーニングメニューを設定したり出来る点かな。

1km走る毎にアラームを鳴らしてくれたり、設定したペースに対して自分の今のペースがどうなのかを教えてくれます。

この機能がちょっと面白くてバーチャルトレーナーといって仮想のもう一人が走っていてその人との差という形で教えてくれます。

まぁ、ストイックで一人で練習する人には便利ではあるけどなんか寂しい気もする…

ちなみに、アラーム鳴るのがうっというしいのと自分の感覚を大事にしたいので実はこういった機能は滅多に使わないです。

自分の感覚と現実のズレを確認するためにペースや心拍数を見るという感じで使っているので…

あと、画面表示がかなり柔軟に設定できるのはとてもグッドです。

最大4つの情報が同時に確認でき、かつその情報も自分で好きなようにカスタマイズできるのでとっても便利。

ただ、全く別の情報を見たいと思ったときに切り替えるのがかなり面倒なのは難点かな。

ソフト的にはなかなかよい出来かなと思います。

でも、これを最大限に楽しむにはやっぱりパソコンにつながないとダメ。
ということでパソコン接続編は次回に。

posted by MakotoN at 11:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | デジモノ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月12日

GARMIN ForeAthlete 305のインプレッション:GPS編

お知らせ
この記事は GARMIN ForeAthlete 305のインプレッション:GPS編|トライアスロンが趣味の整体師のブログ:岡崎市の整体院fReeへ引っ越しました。
ソフトの前にまずはGPS編を。

GPSでまず気になるのが起動時の衛星の捕捉時間。

どうも時と場所によるようで10秒もかからないうちに位置が分かるときもあれば何分待っても衛星を捕捉できないときもある。同じ場所で電源ONしても。

捕捉できないときは一旦電源を切って再起動するとすぐ捕捉できることもあったので何が悪いのかよく分からない。

これから練習に行くぞ!っという時に数分待たされるのはちょっとつらい。
特に、冬などで寒い中待ってるのはねえ…

かといって家の中では絶対に衛星を捕捉できないので出来るだけ空の開けたところに早く移動するしかないのかもしれない。

でも、いったん捕捉するとその後は大丈夫のようで岡崎の町中では衛星をロストすることはなし。

ただ、バイクで山の方に行ったときは背の高い木に囲まれた道では時々衛星をロストしていた模様。

とはいえ、密林の中を走ることはまぁないと思うので実用上は十分なのではないかな?

で、精度の方は距離の分かるトラックなどで調べてみればいいけどまだそこまでやってません。

ただ、普段ランニングで走っている溜池周りの周回コースでは周回毎の距離の誤差は±10m以内におさまっている。
また、走った軌跡をみても池の中を走っているようなことはなかった。

バイクで走った結果も65km走って前のスピードメーターとの距離の差は500m以内。
スピードメーターの精度も怪しいのでGPSの方が正確かもしれない。

ちなみに斜度も表示できるのですがこちらは長い坂じゃないとまともな数字は出なさそう。細かなアップダウンが多いと、どう考えても登りなのにマイナス斜度だったり緩やかな坂なのに11%って出たり…
まぁ、正確な斜度を知りたいと思うことは普通ないのでいいだろう。


という感じで少ししか使っていないがかなり実用的に使えそう。
やっぱりランニングの時のペースがリアルタイムで分かるのはとてもよい♪

非常に多機能なので使い勝手を決めるソフトの出来はとても重要。
次回こそソフト編を。



posted by MakotoN at 14:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | デジモノ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月11日

GARMIN ForeAthlete 305のインプレッション:ハード編

お知らせ
この記事は GARMIN ForeAthlete 305のインプレッション:ハード編|トライアスロンが趣味の整体師のブログ:岡崎市の整体院fReeへ引っ越しました。
先週ゲッとしたGARMIN ForeAthlete 305。

ヒザの話は一休みでこいつを一週間ほど使ってみての感想など書いてみようかと。

まずはハード的なことから。

そのごつい外観には慣れたものの一見すると戦隊シリーズのヒーローが付けてそうなデザインであることに変わりはない。
ボタンを押すと変身できそう(笑)garmin3.jpg

で、そのボタンが押しづらい。
側面には5つのボタンがあるのだが防水のためにボタン全体が薄いラバーで覆われている。
このラバーが硬すぎるのかスイッチの感触の実力なのか分からないがとにかく押すのに力がいる。

とっさに押したいときに押しにくいし沢山押していると指が痛くなる。

でも、それよりも正面のある2つのボタンのレイアウトが最悪。
なんと「計測をスタート/ストップするボタン」と「ラップをとるボタン」が二つ仲良く並んでるではないか!

実際、走りながらラップを取ろうとパッとボタンを押すと実は計測を止めていたという悲しいことが何度か起こる。

これでは例え慣れたとしても必死で走っているときなどは押し間違える可能性が高い。
せめてボタンの大きさや高さを変えるとか一工夫して欲しかった。

だって、ラップの押し間違えは致命的ではないけど計測をストップしてしまっては致命的でしょう。それ以降のデータが全て取れなくなるんだから…

あと、充電・データ送受信用の端子がむき出しなのも少し気になる。
腕に付けると肌に端子部が密着するので汗などで腐食が起こらないかちょっと心配。

もちろんテストはしてると思うが…

一方で重量77gとごつい割には軽い。
前使っていたのPolarのS720は58gだったので20gも重くなっているが走っていても気にならない。

液晶の大きさは面積的にはあまり差がないように感じるが表示内容を自由に設定できる分ForeAthlete 305の方が使い勝手はよい。

という感じで、ハード的にはちょっと辛口評価です。

まぁ、こういう機器に普通の時計ほどの外観を望むほうが間違っているのかもしれませんが…

ただ、デザインは譲ってもボタンのレイアウト・感触の悪さは特筆モノです。防水性なども考慮してのことだとは思いますがこの値段でこれは悲しすぎますね。

ですが、ソフト的な機能は素晴らしい。
練習に行くのが楽しくなるぐらい。

だからこそハードの完成度の低さが余計に目立つのかもしれませんね。

そんなソフト面でのお話はまた明日。



posted by MakotoN at 16:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | デジモノ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月05日

GPSトレーナー GARMIN ForeAthlete 305

お知らせ
この記事は GPSトレーナー GARMIN ForeAthlete 305|トライアスロンが趣味の整体師のブログ:岡崎市の整体院fReeへ引っ越しました。
もう6年ほど使っているPolarの心拍計が故障してしまいました。

この6年間スイムの練習以外は全てといって良いぐらいによく使っていたので、練習時の相棒みたいなものであり愛着もあります。

症状はボタンが一つ効かないのと心拍数をうまく拾えないことの2点。
修理は基盤交換と電極ベルトの交換で合計で3万円。

機能を求めなければ新品でそこそこの心拍計が購入できる値段。

ちょっと悩みましたが、心拍数以外にも最近ランの練習量の増加に伴いランの時のペースや距離が分かるグッズが欲しかったこともあり、思い切って買い換えることにしました。

で、購入したのが最近話題(?)のGARMIN ForeAthlete 305。

garmin.jpg

これはGPSトレーナーといってGPSを利用してランニング時の走っているスピードや距離をリアルタイムで表示してくる優れものなグッズです。

一言でいえば人間用カーナビみたいなものですね。

もちろん心拍数の計測もできるので自分のペースと心拍数の関係も把握できるようになりトレーニングの効果を見るにももってこいです。

昔は携帯電話よりも大きいぐらいのものしかなかったのですが今回買った物はちょっと(いや、かなり)大きめな腕時計サイズ。

実際に付けて走ってみてもそれほど違和感はありません。

まぁ、デザインがダサイのはこういう機器のお約束ですね(笑)

この日曜日に初めてこれで練習してみました。

感想としてはすごく便利でモチベーションの上がるグッズです。
スピードが分かるのは理屈抜きで楽しいし自分の実力が把握できますからね。
ある意味、ウソをつけないから残酷な点もありそうですが。

ペースや心拍数を決めてそこから外れるとアラームが鳴る機能ももちろん装備してありちょっとしたコーチみたいなものですね。

さらに、パソコンに接続すれば自分の走ったコースを地図で見ることもできるようです。
まだ試していませんが、必要性はともかく楽しい機能ですね。

気になる測定精度ですが、これを確かめるには距離が分かっているトラックなどを走る必要があります。これは追って検証してみようかなとおもいます。

何はともあれ、この新しい相棒とともに練習を頑張らねば。
ロタまであと2週間を切りましたからね。



posted by MakotoN at 14:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | デジモノ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月24日

ETCをつけてみた〜ちょっとした決断〜

お知らせ
この記事は ETCをつけてみた〜ちょっとした決断〜|トライアスロンが趣味の整体師のブログ:岡崎市の整体院fReeへ引っ越しました。
今日は念願(?)のETCを取り付けにカーショップへ行きました。

実家に帰るときなどにうまく使えばかなりの節約になるので前々から付けたいなと思っていたのですがなかなか踏み切れずにいました。

ただ、これからの経費削減政策(?)の為の初期投資ということでついに決断しました。
まぁ、たいした決断ではないけど迷っていればいるほど高速道路に乗った時に損してるからね...

ずっとまえから思うことですがどうも決断力がイマイチ。
想像力が豊かなのか、どうしても何かやるとなるとその後の起こりうる状態を色々と予想してしまいます。
予想しだすと無限の選択肢があるわけで、その中からどれを選ぼうかとなると動きが止まってしまうんですよね。

これは、決めたことに目もくれずに突き進むことが最近めっきり減ったからかもしれません。
減ったというよりもそういう面白いことがあまりなかっただけかも...

でも、自分の人生を賭けるほど面白いことが見つかったので当分は目もくれずに突き進むのみかな。

ちなみにETCの取り付けは、配線類は全てダッシュボード内に入れてきれいにやってくれました。
おまけに両面テープが剥がれてフラフラだったGPSアンテナも付け直してくれててちょっと嬉しかったです。

こういう風に+αの仕事ができるように自分も頑張らねば。





posted by MakotoN at 20:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | デジモノ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
愛知県岡崎市で肩こり頭痛の得意な整体院 理楽整体 fRee(フリー) http://www.alive-well-style.com 肩こり整体.com 骨盤矯正・姿勢の情報 TEL:0564-55-2753

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。